スポンサーサイト
ハートロック2013 Part2

つーわけてで前回の続き
敵勢力のリーダーと思しき人物から敵の幹部の情報を聞き出した。
最後に彼は「11:00」とポツリとつぶやいた。
はい。その時間に敵の総攻撃でGOLD TEAMは全滅。ブルさんTakumiさんジャニーが捕虜に。

おいしいなぁ・・その後帰還命令が下ったので、捕虜となった3人を置いて(汗)いったんCPへ戻ることに。上の画像はジャニーのcontourの動画からのキャプ。
(後でデルタが救出してくれたそうです。あざっす!)
CPに戻ると各部隊が集結中だった。




小休憩の後、周辺の索敵を命じられたので、RED、GOLDで再度出撃。

現地人の怪しげな露天を見かけたが・・・そのままスルー。もう疲労の限界・・

木陰で一休みしていると後方で不穏な空気が・・・

スズメバチ!じゃなくて敵勢力の攻撃だー。ということで側面から回り込もうとしたら既に敵は全滅していた
※いやマジでスズメバチ怖かった・・


というわけで数人の捕虜をCPへ連行。連行中にSEALと記念撮影。

これにてハートロック2013のミッション終了!
まじで・・・まじで疲れた・・・この後閉会式だったのですが、地べたに座ったまま眠りこけてしまいました。
この後は恒例の記念撮影タイム。まずはGOLD TEAM。お疲れさまでした~~

RED TEAM。お疲れさまでした~~


CCTの皆様今回もお疲れさまでした!!

次回は番外編・・の前にVショーかな・・?今回も東京装備ブースで激安処分するので来てねー。
今回のレトロゲーBGMはコナミのADV「スナッチャー」から「Faded Memorise」1992年発売のPCエンジンバージョン。うわ。。また大して古くない。
ハートロック2013 Part1

前回前々回の記事はこちら
2012 Part2
2012 Part1
ハートロック2nd 後編
ハートロック2nd 前編
いやぁ~疲れた・・・帰りの渋滞半端ないっすわ。参加された方々お疲れさまでした!
というわけで今年も来てしまいましたハートロック。とりあえずゲーム当日の写真を中心に。
まずは開会式。

今年もDEVGRUで参加。人数の関係でRED TEAMとGOLD TEAMの2チームで編成。
今回はこんな感じで。せっかくいい感じの写真なのに・・・ジャニー君・・・

無線でマリーンベース周辺まで移動との指示。早速向かうことに。

先行してREDが敵勢力圏内に進入開始。

さぁ~とっとと行くよ~
途中まで敵勢力との接触も無くどんどん進んでいく


途中で複数の敵勢力の車両を発見。

発砲されたのでHQの指示を仰ぐと交戦許可が下りたので応戦開始~

海兵隊の協力で敵勢力排除。しばらく付近を偵察することに。

しっかし例年より1ヶ月ほど開催が早かったせいか、気温はどんどん上がっていく。都内に比べれば気温は低いのだが、装備を着こんで歩き回るので、スタミナ消費がはげしくなってくる。今回は500mlのペットボトルがすぐに空になってしまった。

爆弾を持った不審な人物を発見。爆弾と起爆装置を所持。

説得を試みたが結局銃撃戦の末に確保。HQに照合したところ敵勢力のリーダだと判明(えっww)。

甘いものが好きなようで、チョコや飴を渡すと素直に尋問に答え始めた。

PART2へ続く
Crye AVS&スニッカーズ貸切
記事書いてる最中に下痢に襲われましたわー
というわけで久々にスニッカーズのゲームに参加。行けなくてすんませんでした!!!
Yさんにお願いしていたCryeのAVSが到着~ということで、遅刻したくせに組み立てに一生懸命・・

というわけで時間も無いのでラジオポーチやサイドプレートポーチ無しで使用。

ちなみに組みあがるとこんな感じ。奥はCPC。重さを量ったところ、AVSはCPCより500gほど軽いみたい。CPC用のバックパックはそのまま使用可能。なんかもうAOR2飽きたしAOR1は使う場所限られてるし・・しばらくこれメインでいくべ。

付属のマニュアルはこんな感じで今回もきれいに作ってあった。

というわけでYさんあざーっした!!!!

ゲームのほうはこれまたH幹事の手馴れた進行で今回も面白かった!いつもお疲れ様です!
当日は30人前後。BEAMのAフィールドだとちょうどいいくらいかも。



まぎこちゃん1年ぶりくらい??


MMRのジャニーさんもスニッカーズは半年振りくらい?

キツネ狩りゲームが一番盛り上がったかな・・・
キツネ5匹が先にフィールドインしてしばらくした後狩り側が入場するんだけど、始まった瞬間キツネのN氏が10m先の障害物から乱射しいて多数の死人。まぁすぐ狩られたんですけど1/3くらい死んだんじゃないかな。

笑顔で乱射してたそうです。さすがの外道っぷり。。

そんな感じで今回も楽しめました~。次回は・・・いつ?

最後はレトロゲーとはいいづらいけど社会人なり立ての頃にやりまくったVirtua Fighter 2のアキラステージBGM「Ride The Tiger」。1994年頃だからもう19年前かよ・・・こえええ・・・
というわけで久々にスニッカーズのゲームに参加。行けなくてすんませんでした!!!
Yさんにお願いしていたCryeのAVSが到着~ということで、遅刻したくせに組み立てに一生懸命・・

というわけで時間も無いのでラジオポーチやサイドプレートポーチ無しで使用。

ちなみに組みあがるとこんな感じ。奥はCPC。重さを量ったところ、AVSはCPCより500gほど軽いみたい。CPC用のバックパックはそのまま使用可能。なんかもうAOR2飽きたしAOR1は使う場所限られてるし・・しばらくこれメインでいくべ。

付属のマニュアルはこんな感じで今回もきれいに作ってあった。

というわけでYさんあざーっした!!!!

ゲームのほうはこれまたH幹事の手馴れた進行で今回も面白かった!いつもお疲れ様です!
当日は30人前後。BEAMのAフィールドだとちょうどいいくらいかも。



まぎこちゃん1年ぶりくらい??


MMRのジャニーさんもスニッカーズは半年振りくらい?

キツネ狩りゲームが一番盛り上がったかな・・・
キツネ5匹が先にフィールドインしてしばらくした後狩り側が入場するんだけど、始まった瞬間キツネのN氏が10m先の障害物から乱射しいて多数の死人。まぁすぐ狩られたんですけど1/3くらい死んだんじゃないかな。

笑顔で乱射してたそうです。さすがの外道っぷり。。

そんな感じで今回も楽しめました~。次回は・・・いつ?

最後はレトロゲーとはいいづらいけど社会人なり立ての頃にやりまくったVirtua Fighter 2のアキラステージBGM「Ride The Tiger」。1994年頃だからもう19年前かよ・・・こえええ・・・