スポンサーサイト
退院
仕事中に携帯が鳴り、「PDWなおりました!」とのこと。
予想外に早かった。なんだやればできる子じゃないか(失礼!)。エチゴヤさんありがとう。
同僚に購入を頼まれてたマルイのゴーグルと一緒に、糞込んでた田園都市線に乗って帰りましたよ。

早速試射。OK問題なし!これで週末のゲームに間に合った!ふひひ…
今回はインドア戦なのでコイツのサイズがちょうどいい塩梅なのだ。
さてさて昨日届いたパチTDグリップをつけてみた。SR16ではカタカタしてたが、PDWにつけるとガッチガチでびくともしない。これはいい。
ただレールガードがグリップに干渉して入らない。

うーんどうしようもない。まぁいい些細な問題だ撃てればいいんだ。みなぎってきたぁぁぁぁぁぁあああ!!
予想外に早かった。なんだやればできる子じゃないか(失礼!)。エチゴヤさんありがとう。
同僚に購入を頼まれてたマルイのゴーグルと一緒に、糞込んでた田園都市線に乗って帰りましたよ。

早速試射。OK問題なし!これで週末のゲームに間に合った!ふひひ…
今回はインドア戦なのでコイツのサイズがちょうどいい塩梅なのだ。
さてさて昨日届いたパチTDグリップをつけてみた。SR16ではカタカタしてたが、PDWにつけるとガッチガチでびくともしない。これはいい。
ただレールガードがグリップに干渉して入らない。

うーんどうしようもない。まぁいい些細な問題だ撃てればいいんだ。みなぎってきたぁぁぁぁぁぁあああ!!
タグ :KAC PDW
PDW ショート化
KA製PEQ15に入れるバッテリーをエチゴヤで調達。
配線が目立つので反対側から回そうとしたが、無理そうなのでレシーバーよりの位置から配線を出すことにした。

これであんまり目立たなくなった。まぁ反対側から見ると丸見えなんだけど・・
配線の出し位置の変更時、アッパーレシーバーをはずしたついでに、DXセットに付属していたショートアウターとインナーに交換してみた。

ストックをたたむとMP5並にコンパクトに。ふひひイイ感じだ。
バッテリーを接続し、購入後初めての試射。

(;゚Д゚)yヾ
ちょ・・おま・・
配線が目立つので反対側から回そうとしたが、無理そうなのでレシーバーよりの位置から配線を出すことにした。

これであんまり目立たなくなった。まぁ反対側から見ると丸見えなんだけど・・
配線の出し位置の変更時、アッパーレシーバーをはずしたついでに、DXセットに付属していたショートアウターとインナーに交換してみた。

ストックをたたむとMP5並にコンパクトに。ふひひイイ感じだ。
バッテリーを接続し、購入後初めての試射。

(;゚Д゚)yヾ
ちょ・・おま・・
パチT-1
KAC PDWに載せるために秋葉エチゴヤでパチLarueマウントつきAIMPOINT MICRO T-1レプリカを買ってきた。
帰り道下痢でおなかが痛くなって脂汗流しながら帰った。あと数秒で終わっていたかもしれない・・・かなりの危機的状況だった。そんな苦難を乗り越えて早速取り付けてみたのだった。
か・・・かこよす・・いやー腹の痛みに耐えて帰ってきた甲斐があったぜ。
バッテリーをどうするかはまだ悩み中。いまだに試射すらしていない。KAからもPEQ15が出るが、どう見てもサイズがでかい。もうバッテリースリングでいいかなと思い始めたよ。
個体差かもしれないが、アンビセレクターがやたら硬い気がする。こんなもんなのだろうか。チャージングハンドルとボルトキャッチの連動は意外とスムース。
うう・・またおなか痛くなってきた・・・
KAC PDW
ようやくKAC PDWが届いた…
さっそくVANARAS製PEQ-15をつけてみた。いやぁーかっこよすなぁ~。

バッテリーをPEQ-2じゃ無しに何とかしてくれてれば完璧なのになぁ~。ハンドガード内にぎりぎり単4ニッ水入りそうだけど、入れ替えがめんどくさそう。PEQ-15に何とか詰め込むか(バッテリー組んだこと無いので避けたい)、リチウムポリマーにいくか(爆発は嫌)どうするか…。むしろハンドガードにバッテリーをテープでぐるぐる巻きでもいいかもしれない。

とおもったらVFCからもPEQ-15バッテリーケースがでるとか。
バッテリー何入れるんだろ?

おい背景に写ってるのPDWじゃないか。最初から添付してくれよぉ。
前回動かないと報告したCOMTAC2レプリカですが、きちんと動作しました。ボタン同時押して集音機能がONになるとは…

教えてくださった「ふく」様、本当にありがとうございました。ちなみに前のボタンで音量アップ、後ろのボタンで音量ダウンとのこと。
マニュアル読んでも全然わかんなかったよ。
さっそくVANARAS製PEQ-15をつけてみた。いやぁーかっこよすなぁ~。

バッテリーをPEQ-2じゃ無しに何とかしてくれてれば完璧なのになぁ~。ハンドガード内にぎりぎり単4ニッ水入りそうだけど、入れ替えがめんどくさそう。PEQ-15に何とか詰め込むか(バッテリー組んだこと無いので避けたい)、リチウムポリマーにいくか(爆発は嫌)どうするか…。むしろハンドガードにバッテリーをテープでぐるぐる巻きでもいいかもしれない。

とおもったらVFCからもPEQ-15バッテリーケースがでるとか。
バッテリー何入れるんだろ?

おい背景に写ってるのPDWじゃないか。最初から添付してくれよぉ。
前回動かないと報告したCOMTAC2レプリカですが、きちんと動作しました。ボタン同時押して集音機能がONになるとは…

教えてくださった「ふく」様、本当にありがとうございました。ちなみに前のボタンで音量アップ、後ろのボタンで音量ダウンとのこと。
マニュアル読んでも全然わかんなかったよ。