スポンサーサイト
KILLZONE2

本日日本発売になるKillzone2。実は同僚とアジア版を購入してすでにプレイしていた。
(同僚は飽きてヤフオクで売ってしまった)
CoD4に慣れてる人だと、独特のエイミングに戸惑うかもしれない。しかしパッチでやや改善されたのでオフラインに比べオンラインプレイの際はかなり狙いやすくなった。

オフラインは酔ってしまうのであまり進めていない(初日は気持ち悪くなって寝込んでしまった)。ほとんどオンラインプレイ。
オンラインだとボイスチャットで外国人のリアル「メディィィック!!」が聞けて楽しい。プレイ中の行動によりポイントがたまると地位が上がっていく。先日まで最上位だったが、本日のパッチでさらに上の位ができた。また、1試合の間のプレイ内容によりスキルが解除される。相当プレイしたんだがバッジが全然解除できてない・・・

かろうじてキル>デス。。。あいかわらずの特攻癖でなかなかキルレートが上がらない。まぁこんなところ。見かけたらショットガンで頭吹き飛ばしてね。
話はかわるが、KAのリポバッテリーを購入した。ストックパイプに入れると微妙にはみ出てしまうのでどうするか考えていたところ、先日購入したバッテリー内蔵CTRストックに付属のストックパイプだと、いい感じに収まることが判明。ただ、コンマ何ミリか内側を削る必要がある。
だが、先日の記事のとおりチークライザーがでかすぎる。しかたなく別売りのチークライザーを購入した。マグプルのサイトを見るとどうやら大中小の3種類があり、先日購入したストックに付属のものは大サイズだった。また現在出回っている既存のもの(今回新たに購入した)は中サイズ。小サイズはまだ発売していないようだ。

とりあえず付けてみたところ、問題はないようだ。チークライザーを取り外せばバッテリーの交換が出来るので、利便性はかなりいい。というわけで来週末のゲームにはこれでいってみよう。
タグ :killzone2
ようやく金十字
PS3版のCoD4、発売日からやり続けてようやく本日金十字に。長かった・・・
途中MGS4やSC4もやったけど結局CoDに戻ってきた。SC4はまだ一回もネット対戦してないなぁ。
名前が馬鹿丸出し。
↓
キルレートは1.51。ここから全然あがらない。
基本的にMP5かM16にダットサイトつけて、弾装帯、動力止め、照準安定or殉教の組み合わせでプレイ。どの武器使っても基本的に特攻タイプなのでたくさん殺してたくさん死ぬパターンが多い。スナイパーライフルはほとんど使わないな~。気が短いので向いてないんだなぁきっと。サバゲーでも我慢できずに前に行ってやられることが多いし。
昨日ライラのギアが会社に届いた。
帰りにipodを買いに秋葉原に寄ったついでにエチゴヤさんでセクターカットをお願いした。家でやるとうるさそうだし。しかし店員さん(社長さん?)が非常に困惑していたような・・・どーもすいません。前2chで500円でセクターカットしてもらったという記事を見たような気がしたんだけどなぁ。どうも基本的にはそういうメニューはないらしい。金額も決まってないみたいだった。
というわけで2枚カットしてもらった。今回はPDIの120%スプリング使うのでこれでちょうどいいはず。
ちゅーわけで週末に組み込もう。