スポンサーサイト
SEALS 土曜交流会
SEALSの交流会に参加してきた。いやぁ~疲れたぁ~~

今日はM4、SCAR-L、KAC PDWを持ち込んだ。SCAR-Lはなんとバッテリーコネクタからピンが抜けてしまっていて、ストックを分解しないとどうしようも無い状態だったので、全く使用できず。
なので、午前中M4、疲れたらPDWを使うつもりでゲームに挑んだ。が、PDWのグリップが微妙にぐらつく。どうもネジが緩んでるらしい。このグリップは六角ネジで固定されていて、長いドライバータイプの六角レンチじゃないと締めることができない。仕方ないので、こちらも数ゲームで使用を控えることにして、結局重たいM4をメインで使う羽目に…

今回の装備は上がBeyond tacticalのTANカラーPCUにLBT1961A-R kitで、下はcrye gen2 ACパンツ。今日涼しければ6094を持ち込もうと思ったが、予報が20度前後だったのでやめにした。Beyond tacticalのPCUは昨日届いたばかりで若干アメリカの洗剤臭かった。腰のホルスターはsafarilandの6004。靴はMOABがまだ足になじんでないのでソートゥースを履いていった。今回は靴忘れないでよかった。前回散々だったからなぁ。かぶっている帽子はFLEXFITのINFIDELキャップで、たまにFAST BUMPを使用。ヘッドセットは暑かったので使用しなかった。

実はゲーム数回こなすまで、定例会じゃなくて交流会だということに気付かなかった。SEALの定例会は基本的にフラッグ戦オンリー、交流会は大統領戦や、スパイ戦などバラエティーにとんだゲームを行うらしい。(どうでもいいが、この写真を見てマシン軍団のワカマツを思い出してしまった)

同じチームのhayatakuくんが2代目大統領になってた。殺されたけどね…

リアカン定例にくらべて、参加者のエアガンがバラエティに富んでいて楽しめた。チェイタックやM82、リボルバーグレネードは初めて生で見ることができた。しかしチェイタックは想像以上にでかかったなぁ…

今回も5分インターバルでガンガン回していったのでもう体がガタガタです。特に復帰戦のしんどさといったら…。なにはともあれ今回も楽しめました。本日参加された方々、スタッフの皆様、お疲れ様でございました。

今日はM4、SCAR-L、KAC PDWを持ち込んだ。SCAR-Lはなんとバッテリーコネクタからピンが抜けてしまっていて、ストックを分解しないとどうしようも無い状態だったので、全く使用できず。
なので、午前中M4、疲れたらPDWを使うつもりでゲームに挑んだ。が、PDWのグリップが微妙にぐらつく。どうもネジが緩んでるらしい。このグリップは六角ネジで固定されていて、長いドライバータイプの六角レンチじゃないと締めることができない。仕方ないので、こちらも数ゲームで使用を控えることにして、結局重たいM4をメインで使う羽目に…

今回の装備は上がBeyond tacticalのTANカラーPCUにLBT1961A-R kitで、下はcrye gen2 ACパンツ。今日涼しければ6094を持ち込もうと思ったが、予報が20度前後だったのでやめにした。Beyond tacticalのPCUは昨日届いたばかりで若干アメリカの洗剤臭かった。腰のホルスターはsafarilandの6004。靴はMOABがまだ足になじんでないのでソートゥースを履いていった。今回は靴忘れないでよかった。前回散々だったからなぁ。かぶっている帽子はFLEXFITのINFIDELキャップで、たまにFAST BUMPを使用。ヘッドセットは暑かったので使用しなかった。

実はゲーム数回こなすまで、定例会じゃなくて交流会だということに気付かなかった。SEALの定例会は基本的にフラッグ戦オンリー、交流会は大統領戦や、スパイ戦などバラエティーにとんだゲームを行うらしい。(どうでもいいが、この写真を見てマシン軍団のワカマツを思い出してしまった)

同じチームのhayatakuくんが2代目大統領になってた。殺されたけどね…

リアカン定例にくらべて、参加者のエアガンがバラエティに富んでいて楽しめた。チェイタックやM82、リボルバーグレネードは初めて生で見ることができた。しかしチェイタックは想像以上にでかかったなぁ…

今回も5分インターバルでガンガン回していったのでもう体がガタガタです。特に復帰戦のしんどさといったら…。なにはともあれ今回も楽しめました。本日参加された方々、スタッフの皆様、お疲れ様でございました。
Merrell Moab Mid
新しく靴を購入した。MerrellのMoab Midというトレッキングシューズだ。

ミリタリー用途ではあんまり見かけないかも…
裏側はこんな感じ。

で、なんで購入したのかというと、この写真のPJさんが履いてるから。

最近のPJの写真ではasoloが多くて一時期購入するか迷ったんだけど、値段がね…。
アメリカだと170ドルくらいで売ってるのに日本だと3万位するからなぁ。靴は関税が高いから仕方ないといえば仕方ないんだけど。で、今回購入したMoab Midは1万円台半ばで購入可能。多少は懐にやさしい。
で、また最近PJ熱があがってきてたので、小物をいろいろ買い込んだ。NARPのメディックポーチとかBench Madeのシートカッターとか。

あとは…最近のPJ画像を見るとほとんどops-coreのFast Ballistic Helmet(tan)を被っているので、せめてFast Bumpのtanでいいから欲しいなぁ。

fast helmetはアメリカのショップにほとんど在庫が無いようなので、手に入れることが出来るのは何時になるやら。写真を見ると、取り付けているNVGのマウントは、Norotosの3ホールだったり、Vasシュラウドだったり。まぁVasシュラウド余ってるのでそれでいいかなぁ。

下の写真だとVasシュラウドにWilcox G24のtan取り付けてる。これがまた日本だと入手が難しそう。値段高そうだし。


TRU-SPECのコンバットシャツも使われてるんだね。

来週末はSealsの定例会に行く予定。前回のサバゲは雨で流れてしまったので今回はなんとか晴れてほしいなぁ。

ミリタリー用途ではあんまり見かけないかも…
裏側はこんな感じ。

で、なんで購入したのかというと、この写真のPJさんが履いてるから。

最近のPJの写真ではasoloが多くて一時期購入するか迷ったんだけど、値段がね…。
アメリカだと170ドルくらいで売ってるのに日本だと3万位するからなぁ。靴は関税が高いから仕方ないといえば仕方ないんだけど。で、今回購入したMoab Midは1万円台半ばで購入可能。多少は懐にやさしい。
で、また最近PJ熱があがってきてたので、小物をいろいろ買い込んだ。NARPのメディックポーチとかBench Madeのシートカッターとか。

あとは…最近のPJ画像を見るとほとんどops-coreのFast Ballistic Helmet(tan)を被っているので、せめてFast Bumpのtanでいいから欲しいなぁ。

fast helmetはアメリカのショップにほとんど在庫が無いようなので、手に入れることが出来るのは何時になるやら。写真を見ると、取り付けているNVGのマウントは、Norotosの3ホールだったり、Vasシュラウドだったり。まぁVasシュラウド余ってるのでそれでいいかなぁ。

下の写真だとVasシュラウドにWilcox G24のtan取り付けてる。これがまた日本だと入手が難しそう。値段高そうだし。


TRU-SPECのコンバットシャツも使われてるんだね。

来週末はSealsの定例会に行く予定。前回のサバゲは雨で流れてしまったので今回はなんとか晴れてほしいなぁ。