スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

HK416D&黒穴

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
というわけで、前回に引き続き、マルイHK416Dの外装いじり。

ナイツのフリップアップサイトとARMSのリアサイト(レプリカ)を取り付け。ストックはクレーンに変更。



ハイダーはVFCのAACハイダーを焼入れしたものに変更。



購入して放置していたLA-5にウェザリングを施して取り付け。



クレーンストックに変えてみたものの、見慣れたスタイルということもあり、なんか新鮮味にかけるので元に戻してみた。こっちのストックもミリフォトでちらほら見かけるのでまぁ有りかな。



前回と同じくグリップはDaniel Defenseのフォワードグリップ。



ちなみにこのグリップはSOCOMにFDEカラーが納品されている。



あれこれいじって最終的にこんな感じ。グリップは紹介しておきながらタンゴダウンに変更。
エルカン載っけた状態で、eotech511、surefireを取り付けたトレポン416と同じ4.2kg。うーん・・重い。
バッテリーはリポに変更。早くゲームで使いたいよー。去年のペースでゲーム行ってたらすぐに傷だらけになるはずなので、塗装はそのときに考えよう・・



次、1/5(土)にブラックホールへ行ってきた。あんまり買い物するつもりは無かったが・・
REALMENTさんでKRYPTEKのCADOG (Gen2)SOFT SHELL JACKETを購入。



前から欲しかったのでいい買い物だった。裏はフリースになっている。いやーあったかいわこれ。



適当に装備をあわせてみる。
まずはJPC。やっぱマルチカムは相性イイね~。



AOR2の6094は・・うーん合わないかも・・



AOR1は意外と似合うかも。次回のゲームはこの組み合わせで行ってみるかな。



あと、同じくREALMENTさんでOUTDOOR RESEARCHのIRONSIGHT GLOVEを購入。
右はファーストさんで購入したメカニクスグローブ。IRONSIGHTグローブは手のひら側に加工がしてあって滑りにくくなっている。



まぁこんな感じで正月は過ぎていきました(?)。
初詣は目黒不動尊。意外と込んでてびっくり。帰りに甘酒を頂いたが、寒い外で飲むとめちゃくちゃ美味い。




オチがない・・あ、暇だったのでタイトルイメージをZero Dark Thirty風に変更。
まぁそんな感じで今年もよろしくお願いします。

  


2013年01月06日 Posted by モホロビチッチ一郎太  at 05:45Comments(0)HK416

次世代HK416D

前回の投稿で2012完って言っておきながら更新。だって次世代416届いたし・・とりあえずパーツを色々つけてみた。持った感じはガシッとしてて次世代M4より塊感?が増した感じ。
下は比較としてトレポン416を置いてみた。




香港マニアさんのP-MAGの側をつけた次世代用マガジンがそのまま使えるか心配だったが問題なく使えるようだ。よかったよかった。



レーザー刻印は鈴友さんのロアーより、ややぼてっとした感じ。個人的にはあんまり気にならないかな・・。
ロアーの形状もHK416の特徴をよく再現できてる。
グリップは・・アンビセレクター用のモールドが内側にあるそうで、交換は容易ではなさそう。
うーん・・即効変更したい箇所だったが仕方が無い。対応したグリップ(でるのか?)が出るまで我慢。




正面のパーティングラインはまぁ仕方が無いかな。ゲームメインなのであんまり気にならない。



こっちの面の刻印が無いのが一番残念。。レーザー刻印できる業者さんにお願いすればいいんだろうが、めんどくさいのでそのままでいいかな・・




気になる箇所はあるものの射撃性能は相変わらず素晴らしい出来なはずなので、箱出しでゲームにバリバリ使えるHK416としてはこれでいいんじゃないでしょうか。マルイさん出してくれてありがとう!!

年明けのゲームが楽しみ。。
  


2012年12月30日 Posted by モホロビチッチ一郎太  at 12:19Comments(0)HK416

HK416途中経過

製作過程を思いっきり省いちゃってますが、ほぼほぼHK416が出来てきたのでご紹介。



後部配線にするため新宿エアボーンさんでストックパイプ基部を短く切断、それと配線の通し部分が小さかったので拡張してもらった。手持ちのバッテリー内臓型magpul CTRストックのストックパイプを使用してストックインバッテリーにした。


 


下の写真の右側のHK416を再現しようと思ったのだが、グリップが・・・STAR製のレプリカを見つけたが、刻印がないのでやめて、よくあるtangodownタイプにしてある。



リアのサイト最初どこのかわからなかったのだが、「THE中野KINGDOM」のpassionさんにご教授いただいてARMSのレプリカに。



マガジンは見ての通りemag。magpul ptsの120連タイプ。引っ掛かりもなくスムースに挿入できた。



なぜか最近のHK416にはeotech551が載っているケースが多いようなので購入してみた。





HK416自体アッパーレシーバーがいわばかさ上げ状態なので、直に取り付けてもサイティングに不都合はない。ただ、トップレールにPEQ15を載せるとやや視界に被る。



実はチャージングハンドルを引いてもボルトが開かず、HOPの調整ができない。ここだけ直さないと・・・



というわけで来週末はこの2丁でSEALSのリアカンに行くつもり。
あ、VFCからDEカラーの前後フリップアップサイトが出ていたので購入してMk18のほうに取り付けた。




ちと色が明るいかな・・
  


2010年12月03日 Posted by モホロビチッチ一郎太  at 23:09Comments(0)HK416

HK416製作

HK416かSCAR-Hが欲しくてたまらないのだが、マルイがなかなか出してくれないので一丁組み立てることにした。HK416をモデルアップしている会社はハリケーンやVFCなどいろいろあるのだが、今回は表面処理がよくできているということで、SRCのものにした。



メカボックスやチャンバーは以前使用していたURXのものをそのまま移植するので、メタルフレームとフロントさえあればOKだ。Be-MAXさんでおあつらえむきのセットを販売していたので購入。



フレームとフロント以外はフレーム用のピンや、チャンバー、インナーバレルなどが付属する。後はメカボ、モーター、グリップ、ストックがあれば完成するありがたいセットだ。



このURXはサバゲーを始めた時から使用していたのだが、最近まったく出番がない。中身は技術不足ながらなんとか自分でカスタムしただけに、非常に愛着はあるのだが・・・。残念ながら中身以外は今回でお役目御免となる。



モーターはシステママグナムモーターを引き続き使用。チャンバーもシステマチャンバーをそのまま使う。ついでに購入したままほったらかしていた、でんでんむしとSCPも入れてみようかな・・



グリップとスリングアダプターは明日届くのでそれから組み立てるかねぇ。あ、前後のサイトも買わねば。

話は変わるが、みなさんCOD:BOはやっているだろうか?うちにも1日遅れで到着して週末はゲーム三昧だった。PS3版を購入したのだが、MW2に比べてフレームレートが低いというか・・。
あとリスポーン地点が頻繁に変わるため、後ろから撃たれて死ぬケースが増えた。最初は感覚を合わせるのが大変でぼこぼこにやられたが、視点を4に変えたらよくなったかも。



PERKはゴースト、早業、忍者で銃はAK74サイレンサーorグリップ付き。これに固定してからMW2の時と同じくらいのキルレートまで戻すことができた。かなりおすすめ。
  
タグ :SRCHK416


2010年11月22日 Posted by モホロビチッチ一郎太  at 00:33Comments(2)HK416

プロフィール
モホロビチッチ一郎太
モホロビチッチ一郎太
気軽にフォローしてね~
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 29人
< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
※カテゴリー別のRSSです