HK416D&黒穴
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
というわけで、前回に引き続き、マルイHK416Dの外装いじり。
ナイツのフリップアップサイトとARMSのリアサイト(レプリカ)を取り付け。ストックはクレーンに変更。

ハイダーはVFCのAACハイダーを焼入れしたものに変更。

購入して放置していたLA-5にウェザリングを施して取り付け。

クレーンストックに変えてみたものの、見慣れたスタイルということもあり、なんか新鮮味にかけるので元に戻してみた。こっちのストックもミリフォトでちらほら見かけるのでまぁ有りかな。

前回と同じくグリップはDaniel Defenseのフォワードグリップ。

ちなみにこのグリップはSOCOMにFDEカラーが納品されている。

あれこれいじって最終的にこんな感じ。グリップは紹介しておきながらタンゴダウンに変更。
エルカン載っけた状態で、eotech511、surefireを取り付けたトレポン416と同じ4.2kg。うーん・・重い。
バッテリーはリポに変更。早くゲームで使いたいよー。去年のペースでゲーム行ってたらすぐに傷だらけになるはずなので、塗装はそのときに考えよう・・

次、1/5(土)にブラックホールへ行ってきた。あんまり買い物するつもりは無かったが・・
REALMENTさんでKRYPTEKのCADOG (Gen2)SOFT SHELL JACKETを購入。

前から欲しかったのでいい買い物だった。裏はフリースになっている。いやーあったかいわこれ。

適当に装備をあわせてみる。
まずはJPC。やっぱマルチカムは相性イイね~。

AOR2の6094は・・うーん合わないかも・・

AOR1は意外と似合うかも。次回のゲームはこの組み合わせで行ってみるかな。

あと、同じくREALMENTさんでOUTDOOR RESEARCHのIRONSIGHT GLOVEを購入。
右はファーストさんで購入したメカニクスグローブ。IRONSIGHTグローブは手のひら側に加工がしてあって滑りにくくなっている。

まぁこんな感じで正月は過ぎていきました(?)。
初詣は目黒不動尊。意外と込んでてびっくり。帰りに甘酒を頂いたが、寒い外で飲むとめちゃくちゃ美味い。


オチがない・・あ、暇だったのでタイトルイメージをZero Dark Thirty風に変更。
まぁそんな感じで今年もよろしくお願いします。
というわけで、前回に引き続き、マルイHK416Dの外装いじり。
ナイツのフリップアップサイトとARMSのリアサイト(レプリカ)を取り付け。ストックはクレーンに変更。

ハイダーはVFCのAACハイダーを焼入れしたものに変更。

購入して放置していたLA-5にウェザリングを施して取り付け。

クレーンストックに変えてみたものの、見慣れたスタイルということもあり、なんか新鮮味にかけるので元に戻してみた。こっちのストックもミリフォトでちらほら見かけるのでまぁ有りかな。

前回と同じくグリップはDaniel Defenseのフォワードグリップ。

ちなみにこのグリップはSOCOMにFDEカラーが納品されている。

あれこれいじって最終的にこんな感じ。グリップは紹介しておきながらタンゴダウンに変更。
エルカン載っけた状態で、eotech511、surefireを取り付けたトレポン416と同じ4.2kg。うーん・・重い。
バッテリーはリポに変更。早くゲームで使いたいよー。去年のペースでゲーム行ってたらすぐに傷だらけになるはずなので、塗装はそのときに考えよう・・

次、1/5(土)にブラックホールへ行ってきた。あんまり買い物するつもりは無かったが・・
REALMENTさんでKRYPTEKのCADOG (Gen2)SOFT SHELL JACKETを購入。

前から欲しかったのでいい買い物だった。裏はフリースになっている。いやーあったかいわこれ。

適当に装備をあわせてみる。
まずはJPC。やっぱマルチカムは相性イイね~。

AOR2の6094は・・うーん合わないかも・・

AOR1は意外と似合うかも。次回のゲームはこの組み合わせで行ってみるかな。

あと、同じくREALMENTさんでOUTDOOR RESEARCHのIRONSIGHT GLOVEを購入。
右はファーストさんで購入したメカニクスグローブ。IRONSIGHTグローブは手のひら側に加工がしてあって滑りにくくなっている。

まぁこんな感じで正月は過ぎていきました(?)。
初詣は目黒不動尊。意外と込んでてびっくり。帰りに甘酒を頂いたが、寒い外で飲むとめちゃくちゃ美味い。


オチがない・・あ、暇だったのでタイトルイメージをZero Dark Thirty風に変更。
まぁそんな感じで今年もよろしくお願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。